2009年10月16日

えびす橋

大阪のえびす橋(通称:ひっかけ橋)は有名ですが
えびす橋の下がどうなっているかご存知ですか?

ebisubashi01.JPG


実は、LEDを使って大きな円ができているんです。

ebisubashi02.JPG

ebisubashi03.JPG

こういうメンテナンスのしにくいところには
LEDがぴったりです。
LEDの粒も目に入ってきにくい目線との関係もいいです。

光の色が変わるような仕掛けがあっても面白いかなと思います。

普段は橋の上を渡るだけですが
川沿いの遊歩道におりて
いつもとは違った景色を見つけるのも面白いですね。

円の中心に立って、
川を挟んだ反対側から写真を撮ると
面白い写真が撮れるらしいです。

お試しあれ☆

nito


posted by fm3 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | lighting
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32957099

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ