2010年01月07日

東京スカイツリー

新年あけましておめでとうございます。
今年初のブログを書いています。

今年初の内容は、2012年の春に開業する東京スカイツリーについて。

東京タワーは好きなんですが
一体、新しい東京スカイツリーはどんなものなのか
気になったので、調べてみました。

高さは634m。
完成すれば、自立式電波塔としては世界最高の高さ。

02.JPG.jpeg

で、気になるのが照明計画。
東京タワーのライトアップが素晴らしいので、なおさら。


スカイツリーの照明計画は、2種類のパターンを計画しているようです。

スカイツリーの基本コンセプトである
「地域性」「歴史性」「環境時代にふさわしい象徴性」
を踏まえた2種類のパターンだそうです。

1.日本人の心意気を表現した「粋」
003.jpg

(2)美意識を表現した「雅」
004.jpg

この2種類が1日ごとに交互にタワーを照らすそうです。

この照明計画をしたのは
シリウスライティングオフィス代表の戸恒浩人さん。
浜離宮恩賜庭園のライトアップなどを手がけている方です。

省エネルギーと美しさが両立するデザインを目指したという事で
美しさの面では
全体を照らさなくても照らす部分と陰になる部分が一体となって
美しく感じられるように計画しているそうです。
そう、「陰影礼賛」です。

省エネの面では
メンテナンスの事も考えると
LED照明器具などの長寿命で高効率な光源を使う事は必然的だといえます。

まだちょっと先の話ですが、2012年の完成が楽しみです。

posted by fm3 at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | lighting
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34603641

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ