明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
年が明けてから、早いもので2週間が経とうとしていますが、皆様お正月はゆっくりと過ごされましたでしょうか?
さて、昨日11日に大阪の今宮戎神社にお参りに行ってきました。
特に信心深い訳でも無いんですが、社員全員で夕方に参拝してきました。
普段は殺風景な道路が、1月9〜11日だけ屋台がずら〜っと並びます。
続きを読む
2011年01月12日
2010年05月26日
2010年03月19日
2010年03月15日
2010年02月08日
イチゴと照明
イチゴの病気を防ぐ照明があるそうです。
その名も「タフナレイ」。
パナソニック電工と兵庫県立農林水産技術総合センターが共同開発。
紫外線を利用した特殊な光をイチゴの実にあて、免疫力を高め
実に白いカビができる「うどんこ病」の発生を抑制できるそう。
これがうどんこ病です。
病気の発生率が10分の1以下に抑える結果が出たそうです。
さらに、イチゴの色づきや甘さも向上したという
うれしい誤算もあったようです。
詳しくは、パナソニック電工のHPまで。
nito
その名も「タフナレイ」。
パナソニック電工と兵庫県立農林水産技術総合センターが共同開発。
紫外線を利用した特殊な光をイチゴの実にあて、免疫力を高め
実に白いカビができる「うどんこ病」の発生を抑制できるそう。
これがうどんこ病です。
病気の発生率が10分の1以下に抑える結果が出たそうです。
さらに、イチゴの色づきや甘さも向上したという
うれしい誤算もあったようです。
詳しくは、パナソニック電工のHPまで。
nito
2010年01月20日
初めまして★
超新人のasuと申します。
超小さいです。O型です。
私は光とは何ぞや?というところからのスタートなので
毎日がすごく刺激的です。
昨日はsatさんから「人の心理にも光は関係するんだよ」と教わりました。
まだまだまだまだ覚えることや勉強することがたくさんありますが、satさんやnitoさんやmakさんのように中身のあるかっこいいブログを書けるようにがんばりたいと思います。
いや、がんばります。
よろしくお願いします★
asu
超小さいです。O型です。
私は光とは何ぞや?というところからのスタートなので
毎日がすごく刺激的です。
昨日はsatさんから「人の心理にも光は関係するんだよ」と教わりました。
まだまだまだまだ覚えることや勉強することがたくさんありますが、satさんやnitoさんやmakさんのように中身のあるかっこいいブログを書けるようにがんばりたいと思います。
いや、がんばります。
よろしくお願いします★
asu
2009年10月13日
2009年09月24日
2009年07月22日
皆既日食
とうとう来ました!皆既日食!!
大阪は太陽の86%が隠れるそうです。
天気はあいにくの曇り。
それでも、雲の切れ間から見える事を信じて。
朝からの打合せ後、即事務所に帰り、照度計を持って近くの公園へ。
46年ぶりの皆既日食をみようと
空を見上げている小さい子供からサラリーマンまでちらほら。
今日の目的は、日食を見る事と照度を測る事。
ちなみに照度計はこういうものです。
日食になると照度(lx:ルクス)はどうなるのか?
計測してみました。(晴天の照度:10万〜20万lx、曇りの照度:2万〜3万lx)
10:50 3000lx もう既にほとんど隠れている?(雲に隠れているため推測)
10:55 2700lx どんどん暗くなってきました
11:00 2400lx ここがピーク、薄暗い感じです(真っ暗にはなりませんでした)
この時間の写真がこれ。
続きを読む
大阪は太陽の86%が隠れるそうです。
天気はあいにくの曇り。
それでも、雲の切れ間から見える事を信じて。
朝からの打合せ後、即事務所に帰り、照度計を持って近くの公園へ。
46年ぶりの皆既日食をみようと
空を見上げている小さい子供からサラリーマンまでちらほら。
今日の目的は、日食を見る事と照度を測る事。
ちなみに照度計はこういうものです。
日食になると照度(lx:ルクス)はどうなるのか?
計測してみました。(晴天の照度:10万〜20万lx、曇りの照度:2万〜3万lx)
10:50 3000lx もう既にほとんど隠れている?(雲に隠れているため推測)
10:55 2700lx どんどん暗くなってきました
11:00 2400lx ここがピーク、薄暗い感じです(真っ暗にはなりませんでした)
この時間の写真がこれ。
続きを読む
2009年06月12日
家庭用LED
2009年06月11日
交通事故
こんにちは。
先々週に自転車を購入したmakです。
先週の水曜日に交通事故にあいました!!!
しかも新品のチャリで…
体は全身打撲と軽いムチウチ、擦り傷で
大した事はなかったんですが、
チャリの後輪タイヤは曲がるし、傷だらけに
なるし、精神的なショックは計り知れず。
しかし、そのあとちょっと
感動することもありました。
警察で事情聴取している時に、
satが心配してわざわざ迎えに来てくれました。
普段から優しいsatですが、
壊れた自転車を乗って行ってくれたり、
この日はいつも以上にカッコよかったです。
私は徐々に回復にむかっていますが、
自転車は未だ傷んだまま。
あぁ、可哀想なmy自転車
mak
先々週に自転車を購入したmakです。
先週の水曜日に交通事故にあいました!!!
しかも新品のチャリで…
体は全身打撲と軽いムチウチ、擦り傷で
大した事はなかったんですが、
チャリの後輪タイヤは曲がるし、傷だらけに
なるし、精神的なショックは計り知れず。
しかし、そのあとちょっと
感動することもありました。
警察で事情聴取している時に、
satが心配してわざわざ迎えに来てくれました。
普段から優しいsatですが、
壊れた自転車を乗って行ってくれたり、
この日はいつも以上にカッコよかったです。
私は徐々に回復にむかっていますが、
自転車は未だ傷んだまま。
あぁ、可哀想なmy自転車
mak
2009年06月04日
2009年05月29日
自転車
2009年05月19日
猛威
2009年04月28日
第3の男 登場!!!
はじめまして
第3の男 mak です
ブログは初めてですが、日々思うことや
新しい発見などを書いていこうとおもいます。
今回は自己紹介兼、今はまっていることです。
satと同じく照明設計・販売の仕事をしています。
趣味は特にありませんが、フットサル、ゲームなどです。
レッドクリフ2も公開され、大学時代にはまっていたPS2の
ゲーム、『三国無双』の最新版を購入。
当然、内容は三国志の武将をテーマにしたものです。
中国の歴史に興味は最初全く無かったのですが、
映画、書籍をみると複雑な人間模様、各武将の知略等
三国志の魅力にただいま取りつかれつつあります…
そんなmakですが、これからも慣れないブログの
ネタ探しがんばっていきます!!!
mak
第3の男 mak です
ブログは初めてですが、日々思うことや
新しい発見などを書いていこうとおもいます。
今回は自己紹介兼、今はまっていることです。
satと同じく照明設計・販売の仕事をしています。
趣味は特にありませんが、フットサル、ゲームなどです。
レッドクリフ2も公開され、大学時代にはまっていたPS2の
ゲーム、『三国無双』の最新版を購入。
当然、内容は三国志の武将をテーマにしたものです。
中国の歴史に興味は最初全く無かったのですが、
映画、書籍をみると複雑な人間模様、各武将の知略等
三国志の魅力にただいま取りつかれつつあります…
そんなmakですが、これからも慣れないブログの
ネタ探しがんばっていきます!!!
mak
2009年04月24日
改正省エネ法の・・・
nitoです。
自己紹介は次の機会に。
昨日は経済産業省による「改正省エネ法」の説明会に行ってきました。
大阪中之島の中央公会堂での開催でした。
最近のセミナーはなぜかこの中央公会堂が多いんです。
歴史ある建築物なので中に入ると少し背筋が伸びる気がします。
聞いてきた内容を少しだけ・・・
工場・事業場部門のポイントとして
・工場・事業場単位から事業者(企業)単位のエネルギー管理規制に。
・1500kl(キロリットル)以上の事業者なら、特定事業者に。
・特定事業者は、エネルギー管理者の選任、定期報告書の提出などの義務。
今年度からエネルギーの使用量を計測する必要があり、
平成22年の4月より施行されるそうです。
対象は、
ホテル・病院・学校・地方自治体・小売業・フランチャイズチェーン店など
京都議定書のの目標達成に向け、国が本腰を入れたということでしょうか。
詳しくは、近畿経済産業局のHPへ
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/energypolicy/details/save_ene/syouene.html
nito
自己紹介は次の機会に。
昨日は経済産業省による「改正省エネ法」の説明会に行ってきました。
大阪中之島の中央公会堂での開催でした。
最近のセミナーはなぜかこの中央公会堂が多いんです。
歴史ある建築物なので中に入ると少し背筋が伸びる気がします。
聞いてきた内容を少しだけ・・・
工場・事業場部門のポイントとして
・工場・事業場単位から事業者(企業)単位のエネルギー管理規制に。
・1500kl(キロリットル)以上の事業者なら、特定事業者に。
・特定事業者は、エネルギー管理者の選任、定期報告書の提出などの義務。
今年度からエネルギーの使用量を計測する必要があり、
平成22年の4月より施行されるそうです。
対象は、
ホテル・病院・学校・地方自治体・小売業・フランチャイズチェーン店など
京都議定書のの目標達成に向け、国が本腰を入れたということでしょうか。
詳しくは、近畿経済産業局のHPへ
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/energypolicy/details/save_ene/syouene.html
nito