2011年06月01日

Let's SUPER COOLBIZ

本日より始まりました「SUPER COOLBIZ」
今朝の朝礼で、その話題になり「究極のSUPER COOLBIZは裸の大将の山下清さんスタイルだ!みんなでその格好しよう!」と言ったら、冷たい目で見られたsatです。

sub_logo2.gif

スーパークールビズとは(環境省)

ただでさえ気温差が激しいこの季節です。
暑いと思ったら、肌寒かったり、昨日寒かったのでと思って着こんで行ったら汗ダクに・・・。

環境への配慮はもちろんのこと、関東・東北が頑張ってるんだから関西も頑張らなければ!と思う今日この頃です。

まぁ、一応照明の専門家としては、光の衣替えもお奨めします。続きを読む
posted by fm3 at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2011年03月17日

被災地に光を

あかりは安心にも繋がります。
一人でも多くの方に明かりが届きますように。

prayforjapan1.jpg
posted by fm3 at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2011年03月14日

被災地の方々へ御見舞申し上げます

東日本大地震にて被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

私たちにできることの少なさを実感し、なんて小さい存在なんだろうと落胆しております。

お役に立てるかどうか分かりませんが、少しばかりご協力をさせて頂きたいと考えております。

一刻も早い被災者の救済と被災地域の復旧を心より願っております。
posted by fm3 at 13:05| Comment(49) | TrackBack(0) | others

2010年11月17日

大阪ごちそうマラソン

今週末に開催される「大阪ごちそうマラソン」。
この間、通りすがりにポスターを見かけました。

見た瞬間、参加したい!と思いましたが、
すでにエントリー終了。。。

南港あたりを22km走りながら、
給水ポイントでごちそうが食べられるというマラソン。

しんどい事と楽しい事が同時に体験できる
なんとも面白いマラソンです。

o0800113110784880576.jpg

続きを読む
posted by fm3 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(1) | others

2010年06月14日

フットサル

先週の土曜日にFFCによる第1回フットサル大会を開催しました。
日頃お世話になっている方から、いろいろな方に
参加していただき、ありがとうございました。

F.FC_004.jpg

F.FC_001.jpg


続きを読む
posted by fm3 at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2010年03月31日

なんば高島屋

先日一部リニューアルオープンした難波の高島屋に行ってきました。
閉店間際に行ったので、駆け足での視察となりましたが。。。

takashimaya_001.jpg


続きを読む
posted by fm3 at 20:25| Comment(349) | TrackBack(0) | others

2009年08月20日

実験キット〜紫外線の研究〜

この間、satが紫外線の研究という実験キットを買ってきました。
小学生の夏の自由研究のためのキットだと思います。

shigaisen_01.jpg

照明の仕事をしていると、付いて回るのが「紫外線」。
食品の劣化や衣類の色の褪色などの原因のひとつが紫外線なのです。
一般的には、日焼けの原因というのが有名です。

そんな紫外線を研究してみようというのが、このキットなのです。
これには、紫外線チェッカーというのが入っています。


続きを読む
posted by fm3 at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年06月30日

おいしい新町グルメ

今日は新町のおいしい韓国料理のお店を紹介したいと思います。
この間のトマト鍋といい、なんかグルメブログっぽくなっていますが・・・

大阪市西区新町1丁目にある「ふるさと」という韓国料理屋さんです。
大阪厚生年金会館のひとつ北の筋にあり、よくランチ食べに行くところで、
三人ともそれぞれお気に入りがあります。

sat・・・キムチピラフ
mak・・・石焼プルコギ
nito・・・温麺、石焼ビビンバ

ランチは800円前後で大盛りも値段いっしょです。

最近は夜、食べに行くこともちょくちょくあります。
続きを読む
posted by fm3 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(1) | others

2009年06月24日

トマト鍋

たまたまポストに入っていたトマト鍋のお店に行ってきました。
ミネストローネっぽい感じかなと想像しながら
アメリカ村の BIGSTEPへ。

店内は女性ばかり。
トマト鍋を注文して待っていると、出てきました。

続きを読む
posted by fm3 at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年06月18日

続インフルエンザ

新型インフルエンザによって、オイルショック時のトイレットペーパーのように、
マスク売り切れという現象におちいり、ネット上ではマスクが高額で取引されるなど、
社会現象化しました。

WHOも警戒度をフェーズ5から世界的大流行を意味する6に引き上げ、
今現在も第2波が懸念され続けています。


先日、大阪堺市のお客さんのところへ行った時に、
南海堺駅の高架下にも、新型インフルエンザの影響が見られました。

influ01.jpg

帽子被った銅像が、マスクしてました・・・・・

続きを読む
posted by fm3 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年06月03日

強行 四国

こんにちは。satです。

今週月曜日、何年ぶりかに高知へ飛行機で行ってきました。

飛行機はボンバルディアのプロペラ機。
これが、怖いのなんの。

もともと高所恐怖症な私に、あの揺れは心臓に悪いです。

昼12時過ぎの伊丹発に乗って、夕方19時過ぎの高知発に乗るという
時間的にはもったいないんじゃないか?と思えるぐらいの強行出張。

kouchi01.jpg

飛行機からの眺めは、やっぱり良いですね。
以前は通路側に座っていたんですが、
最近は窓から見える景色を撮るために、窓側ばかりに座ってます。

kouchi02.jpg

kouchi03.jpg

飛行機からの夕焼けって、一番綺麗な気がします。

sat
posted by fm3 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年05月23日

巨鳥居

先日、岡山まで行ってきました。
少し時間があったので、周囲を見てると少し遠くに鳥居が見えたので、
makと二人で行ってみることに。

torii01.jpg

torii02.jpg

あまりの巨大さに、makに手を広げて立ってもらいました。

torii03.jpg

torii04.jpg

ちゃんとライトアップもされてたみたいです。
こんな感じの照明器具がついてました。

torii05.jpg

詳細も書いてました。
torii06.jpg

石を乗せてやろうかとも思ったんですが、捕まりそうだったので断念しました。

ちなみに日本一は和歌山県田辺市にある「大斎原(おおゆのはら)の鳥居」という鳥居で
高さは33.9mもあるそうです。

sat
posted by fm3 at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年05月13日

食博

syokuhaku_10.jpg

先日、食博に行ってきました。

最終日という事もあり、人人人!!!

syokuhaku_01.jpg

特にお目当てはなかったので、
とりあえず一番近かった世界の食が集まっている館からいざ!

館内は、熱気がムンムン、冷房効いていない感じでした。

おなかも空いていたので、
目に留まった「焼き担々麺」をまずは一口。

なかなか美味しい☆

すぐに完食し、次のターゲットを探してウロウロ。

肉を食べ、ドーナツを試食し、海鮮にがっつき、
知らない間におなかがパンパンになっていました。

syokuhaku_03.jpg

ふと、すっかり有名になった生キャラメルを発見!

しかし、すでに完売。。。

と、なにやら看板を持ったお兄さんが!
「生キャラメルソフトクリーム準備中」と書いている!!
どのくらい待ちますか?との質問に、
「5分,10分くらいです」

!!!

一番前に並んで待つ事、数分。
あっさり、ソフトクリームをゲット!

めちゃうまって程ではなかったけれど、おいしく頂きました。

syokuhaku_04.jpg

そんなこんなしているうちに、4時を過ぎていました。
帰りの人ごみに巻き込まれないよう、会場をあとにしました。

最後になりましたが、チケットくださってありがとうございました。

nito
posted by fm3 at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | others

2009年04月27日

影が

自転車で走ってたら
いい影があったので、カシャッと!

kokage.jpg

これから、日々の小さな事も書いていけたらいいかなと思っています。

ブログも始まったので、仕舞い込んでたカメラを持って、
いろいろ出掛けて行こうかと思っています。

金曜日に引き続き・・・

nito
posted by fm3 at 21:09| Comment(0) | TrackBack(1) | others
Powered by さくらのブログ